トップ > 税務関係 > あなたの会社を強くする!中小企業経営に役立つ判例30選
税務関係 > その他全般(税務関係) > あなたの会社を強くする!中小企業経営に役立つ判例30選

あなたの会社を強くする!中小企業経営に役立つ判例30選

税込価格: 2,057 円 (本体価格: 1,905 円)

飛田 博 / 萩原 勇 / 佐藤 実加 共著

ページ数 / 判型: 206ページ / A5判

2013年6月10日刊

ISBN: 978-4-7547-2022-3

商品コード : 2325
製造元 : 飛田 博 / 萩原 勇 / 佐藤 実加 
本体価格 : 1,905
価格 : 2,096円(税込)
数量
 

品切れ

  • お気に入りリスト
本書は、中小企業の会社法と労働法関係の新しい判例を30厳選し、判例から読み取れる...

本書は、中小企業の会社法と労働法関係の新しい判例を30厳選し、判例から読み取れる会社経営にとって重要な教訓について分かりやすく解説した中小企業経営に役立つ「わかりやすく使える」判例解説書です。

特色

会社法・労働法関係の「役に立つ豆知識」を30項目ピックアップ。中小企業経営者をはじめ、企業の法務担当者、弁護士、税理士、社労士、法学部・ロースクール生、その他会社法・労働法に関わっている方必携の書。

主要目次

(会社法関係)
1.取締役の経営判断についての責任はどのように判断されるのか?
2.取締役の取引上の責任についても株主代表訴訟で追及することができるのか?
3.取締役は職務執行上のミスについて第三者に個人責任を負わなければならないのか?4.取締役の損害賠償義務はいつになったら消滅するのか?
5.取締役の解任はどのような場合に正当化できるのか?
6.取締役の報酬を一方的に減額できるのか?
7.株主総会の一任決議があったのに取締役会が内規に従って退職慰労金を支給しないとどうなるのか?
8.株主総会決議なしに支給された退職慰労金の返還を請求できるのか?
9.取締役が退任するにあたり部下を引き抜くとどうなるのか?
10.代表取締役でなくとも「事実上の主宰者」として取締役の責任を負うことがあるのか? 11.取締役に退任後の競業禁止を求める合意書は有効なのか?
12.利益相反取引に際して株主全員の同意がある場合にも取締役会の承認は必要なのか? 13.代表取締役が取締役会決議を経ずに重要取引をするとその効力はどうなるのか?
14.後任が決まらず取締役に留まっている者(取締役権利義務者)を取締役解任の訴えで解任させられるのか?
15.譲渡制限株式の売買価格の算定方法はどのように決められるのか?
16.払込期間が経過したら新株発行の効力はどうなるのか?
17.著しく不公正な方法による募集株式の発行とはどのような場合か?
18.株主にQuoカードを提供することが利益供与にあたるのか?
19.濫用的会社分割を詐害行為取消権で取り消せるのか?
20.どのような場合に商号の使用差し止めを求められるのか?
21.実質的に競争関係にある者からの株主名簿の閲覧請求を拒絶できるのか?
22.実質的に競争関係にある者からの会計帳簿の閲覧請求を拒絶できるのか?
23.どのような場合に取締役会議事録の閲覧請求を拒絶できるのか?
(労働法関係)
24.取締役が労働者に該当するのはどのような場合か?
25.内定取消の適法性についてどのように判断されるのか?
26.固定残業手当の支払は割増賃金の支払と認められるのか?
27.能力不足等による普通解雇は認められるのか?
28.精神的不調を抱える従業員にどのように対応したらよいのか?
29.パワーハラスメント対策をどのように進めたらよいのか?
30.セクシュアルハラスメント対策をどのように進めたらよいのか?
〔ティータイム目次〕
(会社法関係)
1.資本金は1円でもいいんだよ
2.設立費用自体は安いよ
3.もっと安く設立できる会社もあるよ
4.株式会社に組織変更するメリット・デメリット
5.LLPのメリットはなに?
6.株式譲渡制限会社ってなに?
7.株式譲渡制限会社のメリットはなに?
8.取締役会は設けなければいけないの?
9.取締役会設置会社の機関設計はどうなるの?
10.会計参与ってなに?
11.取締役の任期は何年?
12.監査役の職務の範囲はどこまでかな?
13.取締役の責任は無過失責任なの?
14.破産しても取締役になれるの?
15.株主総会の開催地はどこでもいいの?
16.相続人に対する株式の売渡請求ってなんですか?
17.株式譲渡制限会社における新株発行は?
18.株券はどうなっちゃったの?
19.額面株式ってまだあるの?
(労働法関係)
20.裁判所には労働専門部があるの?
21.有期労働契約が無期労働契約へ転換?
22.労働審判は、第1回の期日とそれまでの準備が勝負!
23."年俸制にすれば残業代を支払わなくていい"はNG
24.労働基準法上の就業規則の作成義務って?
25.65歳へ定年を引き上げないといけないの?
26.高年齢者の継続雇用に備えて何をすればいいの?
27.誠実に団体交渉にあたる義務がある!
28.内容を吟味しないで署名捺印してはいけない!
29.インターネットと私的利用の関係?
30.相手の気持ちを考えて!

ページトップへ