市町村職員のための徴収実務ハンドブック(改訂版)
著者 | 橘 素子 著 |
---|---|
書籍カテゴリー | 通則・徴収関係 |
発売日 | 2013年5月30日 発売 |
ISBN | 978-4-7547-2018-6 |
ページ数 / 判型 | 136ページ / A5判 |
定価 | 1543 円 (本体価格:1429 円) |
本書の内容
本書は、市町村の徴税吏員が日々の徴収実務において直面する実務的問題等について、項目ごとに、実務のポイント及び実務に直結した解説・アドバイス等により、日常の徴収実務に即活用できる利便性を考慮したハンドブック。広く公租公課の滞納整理等に従事する方々のための好個の実務書。
特色
地方税の徴収対策は歳入の確保や税の公平性からも重要であり、同時に徴税吏員のきめ細かい対応も大切である。本書は、市町村の徴税吏員が日々の徴収実務において直面する実務的問題等について、項目ごとに、実務のポイント及び実務に直結した解説・アドバイス等により、日常の徴収実務に即活用できる利便性を考慮したハンドブック。広く公租公課の滞納整理等に従事する方々のための好個の実務書。研修のテキストとして最適。
主要目次
第1部 総 論
1 租税徴収関係法
2 徴収事務の概要
3 徴収手続の流れ
第2部 各 論
1 督促・繰上徴収
2 財産の調査
3 差押えの通則
4 動産・有価証券の差押え
5 債権の差押え及び取立て
6 不動産の差押え
7 自動車・船舶等の差押え
8 特許権等の差押え
9 電話加入権等の差押え
10 差押えの解除
11 交付要求・参加差押え
12 換価
13 滞納処分と強制執行等との手続の調整
14 配当・優先権
15 滞納処分の停止
16 納税の緩和制度
17 第二次納税義務
18 譲渡担保財産からの租税徴収