平成財政史 平成元~12年度(第10巻 資料(3)財政投融資・国有財産)
著者 | 財務省財務総合政策研究所財政史室 編 |
---|---|
書籍カテゴリー | 財政・金融・国有関係 |
発売日 | 2016年12月16日 発売 |
ISBN | 978-4-7547-2362-0 |
ページ数 / 判型 | 448ページ / A5判 |
定価 | 本体価格 7407円+税 |
本書の内容
「平成財政史」は、財務省の行政事績を政策分野別に期間を区切って編纂した史録であり、その編纂・刊行は、財務行政の正確な記録を残し、財務行政の企画立案及び一般の学術研究の参考の用に供することを目的としています。本書は、現在までに明治、大正、昭和を6期間に分け刊行されてきた「財政史」シリーズの第7次シリーズに当たり、平成24年に刊行が始まり、今後、順次全12巻が刊行される予定です。今回の第10巻は、財政投融資・国有財産の資料編として、資金運用審議会や国有財産中央審議会で使われた資料の中から史料価値の高いものを掲載しています。財政投融資や国有財産の今後の活用や、財政再建をめぐる議論にも有益な史料を多数収録。
主要目次
解 説
1 資料解説 ―財政投融資
2 資料解説 ―国有財産
資 料
Ⅰ 財政投融資
1「財政投融資の将来」研究会
2 資金運用審議会懇談会
3 自民党行革推進本部・行政改革会議
4 政策コスト分析の開始
5 財政投融資の抜本的改革に係る省内議論
6 資金運用部資金法等の一部を改正する法律
7 財政投融資の抜本的改革に係る対外説明
Ⅱ 国有財産
1 国有財産中央審議会の主要答申
2 行政財産・普通財産の管理処分
3 返還財産・筑波移転跡地財産処理・物納財産の処理
4 政府保有株式の処分