新刊 『Q&A 相続紛争の予防と解決に役立つ50の知識』 刊行
- 新刊情報
- 2008年11月20日 公開
下記の税込価格は消費税率5%時のものです。
経済発展とともに多額の富が形成、蓄積され、現在、日本の個人資産は多額なものとなり、その額は世界のトップレベルに位置しています。個人ないし家族の側から見ると、これらの個人資産を維持しながら、いかに円滑に次世代に承継していくかが大きな関心事となっています。
実際、相続が開始して、そこに複数の相続人がいる場合、遺産の配分をめぐって意見の対立が生じ、これが昂じて相続紛争に発展することが少なくありません。ひとたび相続紛争に突入すると、特定の相続人の特別受益、寄与分、遺言の有効性、遺留分など様々な争点や法律問題が生じ、収拾のつかない事態に陥ることがあります。
そこで、本書では、このような特質をもつ相続紛争を予防し、あるいは、ひとたび生じた相続紛争を早期に解決したいという相続人の方々の視点に立ち、現実の相続紛争において問題となる論点について、明確にポイントを示し、解説しています。
相続紛争の予防と解決の実践的手引書として、是非とも参考にしたい1冊です。
- 税込価格: 1,500 円 (本体価格: 1,429 円)
- 朝日中央綜合法律経済事務所グループ 著
- A5判 / 192ページ
- 平成20年11月刊
- ISBN:978-4-7547-1537-3