税のしるべ電子版 利用手続について
- 協会からのお知らせ
- 2019年9月26日 公開
税のしるべ電子版は、全ての本紙ご購読者にご利用いただけます。
電子版では、本紙の記事に加え別に電子版独自の速報ニュースを配信し速報性を高めるとともに、過去記事や関連情報などの閲覧・検索機能の充実を図っております。本紙のご購読と合わせ、是非ともご利用くださいますようご案内申し上げます。
税のしるべ電子版
https://shirube.zaikyo.or.jp/
利用登録フォームはこちらから
https://shirube.zaikyo.or.jp/member/signup-shirube/
●電子版の利用手続
【本紙を購読されている方】
<弊会からの郵送にて購読している方>
税のしるべ電子版のトップページにある電子版利用登録フォームにアクセスし、IDとパスワードを登録するとご利用いただけます。
IDは、本紙をお届けする際の帯紙または封筒宛名欄に記載されている7桁の数字となります。
<新聞販売店からの配達にて購読している方>
新聞販売店から受領する購読料の領収書をご用意いただき、弊会販売管理部(℡ 03-3829-4143)まで問い合わせをお願いいたします。
【本紙を新規で購読申込みされる方】
弊会ホームページから定期刊行物年間購読フォームにアクセスしていただき、本紙のご購読をお申し込みください(メールアドレス必須)。
購読料の請求書送付時にIDと仮パスワードをお知らせいたします。仮パスワードは電子版のログイン画面より任意でご変更いただけます。
●リニューアル後の電子版で新たにお届けするコンテンツや機能などは以下の通りです。
①速報ニュース
税務等に関する情報を素早く、コンパクトに電子版でお届けします。財務省や国税庁はもちろん、経済産業省や中小企業庁など各府省庁の情報、税制調査会や訴訟のニュースなども配信します。
②判決・裁決の詳細版
本紙の判決と裁決の記事では、事案の背景や争点、双方の主張などを省略して掲載しています。10月以降の一部の判決と裁決の記事では、電子版で、本紙の記事と同じ「通常版」と、より多くの情報を盛り込んだ「詳細版」を作成し、双方を選択して閲覧できる形とします。
③判決と裁決のリンク
気になる裁決があった場合、その事案が訴訟に進展しているのか、その場合は、その訴訟の判決はどうなったのか気になるところです。そこで、本紙または電子版に掲載した裁決が訴訟となり、その訴訟の判決を本紙または電子版に掲載した場合は、電子版において、その事案の裁決と判決が一目で分かるように表示します。
④非公開裁決
本紙に掲載をしていない非公開裁決の記事を電子版で配信します。これにより、これまで以上に多くの非公開裁決の記事が閲覧可能になります。
⑤調査事例
毎年11月頃に国税庁や各国税局から法人税や所得税、相続税などに関する実地調査に基づく調査事績が公表され、あわせて図表等を交えた調査事例も報道発表されます。本紙ではその調査事例の一部を取り上げていますが、電子版では本紙に掲載していない調査事例を、図表等も含めて配信します。
⑥査察事件
国税庁から査察事件の告発事案について報道発表が行われています。本紙ではその一部を取り上げていますが、電子版では本紙に掲載していない告発事案を配信します。
⑦先取り紙面
本紙の発行または電子化した本紙を配信する毎週月曜日の3日前となる金曜日の夕方を目途に、本紙の一部記事を先取りで配信します。