中小企業の会計に関する基本要領と法人税務
著者 | 三浦 昭彦 著 |
---|---|
書籍カテゴリー | 法人税関係 |
刊行日 | 2012年3月16日 刊行 |
ISBN | 978-4-7547-1882-4 |
ページ数 / 判型 | 208ページ / A5判 |
定価 | 税込2,515円(本体2,286円+税10%) |
本書の内容
新しい中小企業の会計基準として作成された「中小企業の会計に関する基本要領」について、従来の指針と「中小企業の会計に関する基本要領」及び法人税法上での取り扱い等3つの視点から要点を分かりやすく解説。税理士をはじめとする中小企業の会計従事者必携の解説書。
特色
新しい中小企業の会計基準として作成された「中小企業の会計に関する基本要領」について、従来の指針と「中小企業の会計に関する基本要領」及び法人税法上での取り扱い等3つの視点から要点を分かりやすく解説。税理士をはじめとする中小企業の会計従事者必携の解説書。 ○「中小企業の会計に関する基本要領」の内容を網羅した上で要点を解説。 ○「中小要領」各論にて、中小要領と中小指針及び法人税法での会計処理の取り扱いの異同を比較。 ○実務に資するよう、各論において設例をあげながら「中小要領」に従った会計処理の方法を記載。
主要目次
.総 論
1.一般に公正妥当と認められる会計基準
2.中小企業の会計に関する指針と一般に公正妥当と認められた会計基準
3.我が国で準拠している会計基準
4.単体財務諸表とIFRS
5.中小企業にとっての会計基準
6.「中小企業の会計に関する基本要領」の公表経緯
7.「中小企業の会計に関する基本要領」総論
8.中小指針との主な相違点
.各 論
1.収益、費用の基本的な会計処理(様式集:損益計算書全般)
2.資産、負債の基本的な会計処理(様式集:貸借対照表全般)
3.金銭債権及び金銭債務(様式集勘定科目:貸借対照表)
4.貸倒損失、貸倒引当金(様式集勘定科目:貸借対照表、【記載上の注意】「4.」、個別注記表「2.(3)」)
5.有価証券(様式集勘定科目:貸借対照表、【記載上の注意】「5.」)
6.棚卸資産(様式集勘定科目:貸借対照表)
7.経過勘定(様式集勘定科目:貸借対照表)
8.固定資産(様式集勘定科目:貸借対照表、【記載上の注意】「6.」)
9.繰延資産(様式集勘定科目:貸借対照表)
10.リース取引(様式集勘定科目:【記載上の注意】「7.」、個別注記表「2.(4)」)
11.引当金(様式集勘定科目:貸借対照表、個別注記表「2.(3)」)
12.外貨建取引等(様式集勘定科目:該当なし)
13.純資産(様式集勘定科目:【記載上の注意】「3.」)
14.注記(様式集:個別注記表全般)
15.税金費用・税金債務、組織再編など中小要領に記載されていない事項
.様式集
・貸借対照表
・損益計算書
・記載上の注意
・株主資本等変動計算書(横形式)
・株主資本等変動計算書(縦形式)
・個別注記表
・製造原価明細書
・販売費及び一般管理費の明細