詳解 繰越欠損金の税務

表紙画像: 詳解 繰越欠損金の税務

著者 島田 哲宏 著
書籍カテゴリー 法人税関係
刊行日 2012年11月26日 刊行
ISBN 978-4-7547-1942-5
ページ数 / 判型 516ページ / A5判
定価 税込3,562円(本体3,238円+税10%)

本書の内容

税制改正により繰越欠損金の繰越期間が7年間から9年間に延長され、また、損金の額に算入できる金額が控除前所得金額の80%を限度(資本金1億円以下の一定の法人を除く。)とする等諸々の改正が行われた。本書では、そもそも欠損金の繰越控除制度とは、また、欠損金の繰越控除制度改正をめぐる税制上の論点等を整理し、基礎から応用までをまとめ上げた税理士必読の解説書です。

特色

平成23年度の税制改正により、平成24年4月1日より開始する事業年度から青色欠損金、災害損失金及び連結欠損金の繰越期間が7年間から9年間に延長され、また、同制度の改正に伴い欠損金の繰越控除制度における損金の額に算入できる金額がその事業年度の控除前所得金額の80%を限度(資本金1億円以下の一定の法人を除く。)とする等、諸々の改正が行われました。
この改正を受け本書では、そもそも欠損金の繰越控除制度とは、また、欠損金の繰越控除制度改正をめぐる税制上の論点等を整理し、基礎から応用までをまとめ上げた税理士必見の実務書です。

主要目次

第1章 繰越欠損金制度
 第1節 制度の趣旨     
 第2節 欠損金の繰越控除制度    
 第3節 欠損金の繰戻し還付制度     

第2章 組織再編成における繰越欠損金
 第1節 制度の趣旨及び概要     
 第2節 適格合併があった場合の繰越欠損金     
 第3節 完全支配関係がある法人の残余財産が確定した場合の繰越欠損金     
 第4節 特定資産に係る譲渡等損失額の損金不算入     
 第5節 包括的租税回避防止措置     

第3章 欠損等法人を利用した租税回避の防止措置
 第1節 制度の趣旨及び概要 
 第2節 特定株主等によって支配された欠損等法人の欠損金の繰越しの不適用     
 第3節 欠損等法人の特定資産の譲渡等損失額の損金不算入     

第4章 災害損失欠損金制度
 第1節 制度の趣旨及び概要   
 第2節 災害損失欠損金の繰越控除     
 第3節 組織再編成における災害損失欠損金     

第5章会社更生等による債務免除等があった場合の欠損金
 第1節 設立当初からの欠損金の損金算入制度     
 第2節 会社更生等による債務免除等があった場合の繰越欠損金     

第6章 連結納税における繰越欠損金制度
 第1節 連結納税制度の趣旨及び概要     
 第2節 連結欠損金の繰越控除    
 第3節 欠損等連結法人の連結欠損金の繰越控除の不適用    
 第4節 連結欠損金と青色欠損金    

関連書籍

表紙画像: 役員と使用人の給与・賞与・退職金の税務(令和7年版)役員と使用人の給与・賞与・退職金の税務(令和7年版)

中津山凖一 / 有賀文宣 / 吉田行雄 / 鈴木博 / 福住豊 / 糸賀定雄 / 森高厚胤 共著

2025年3月 6日 発売

オンラインブックショップで購入

表紙画像: 減価償却の実務 重要点解説(四訂版)減価償却の実務 重要点解説(四訂版)

小松誠志 編著

2025年2月20日 発売

オンラインブックショップで購入

表紙画像: Q&A税務上の評価損の実務事例集(第4版)Q&A税務上の評価損の実務事例集(第4版)

成松洋一 著

2025年2月21日 発売

オンラインブックショップで購入

表紙画像: Q&A遺言・遺産分割の形態と課税関係(三訂版)Q&A遺言・遺産分割の形態と課税関係(三訂版)

渡邉正則 著

2024年12月 6日 発売

オンラインブックショップで購入