季刊 「資産承継」(2019 春号 No.7)
本書の内容
本誌は、資産承継や事業承継をテーマとして、株式会社 野村資産承継研究所が監修した定期刊行物です。経営、税務、法務、金融資産・不動産マネジメント等の幅広い分野について、野村グループがもつ最新のノウハウやタイムリーな情報を余すことなく掲載して発信することを目的としており、税理士・会計士・弁護士等、専門家の方はもちろん、承継問題に関心を持つ企業オーナーや資産家を対象とした総合専門誌です。
主要目次
<巻頭言> 家族民事信託と信託口座を知る
◆特集Ⅰ 資産承継・事業承継における信託の活用
・資産承継信託の基本実務-民事信託の特長を知り資産承継・事業承継信託を活用するために―
・信託制度の概要
・信託税制の概要
【信託の活用例】
① 遺言代用信託の活用
② 受益者連続型信託の活用
③ 複層化信託スキームの活用
④ 指図権を用いた信託の活用
⑤ 公益信託の課税関係と活用
◆特集Ⅱ 平成31年度税制改正注目論点詳解
・個人の事業承継税制と事業用小規模宅地の特例の改正
・所有者不明土地に関する税制改正について
・民法改正に伴う税制改正項目について(配偶者居住権、特別寄与料の評価等)
・NISAの改正と今後の展望
◆資産承継の視座
・資産承継の視点〔第7回〕―遺言信託の利用に際して検討すべきポイント―
・歴史に見る事業承継〔第七回〕―高島秋帆-江川太郎左衛門―
・「経営陣開発」のプロに聞く―カリスマからチーム経営へ―
〔第二回〕チーム経営転換の3ステップ
◆事業・資産承継を巡る最近の動向
・2018年の家計金融資産の動きを振り返る
◆論説
・〔第7回〕財産(資産)評価の実務研究
・国際税務の基礎その2―住所の国外移転と税制―