裁決事例集(第117集)

表紙画像: 裁決事例集(第117集)

オンラインブックショップで購入

著者 大蔵財務協会 編
書籍カテゴリー 裁判例・裁決例関係
刊行日 2020年8月12日 刊行
ISBN 978-4-7547-2815-1
ページ数 / 判型 120ページ / A5判
定価 税込2,090円(本体1,900円+税10%)

本書の内容

国税不服審判所では、審査請求事件の裁決のうち法令の解釈、適用に関し、先例となるべき判断を含んだもの又は他に参考となるべき重要な判断を含んだもの、事実認定に関し他の参考となるべき判断を含んだものを公表しており、その公表された裁決事例を全て収録。今回の第117集は、令和元年10月から令和元年12月までの公表裁決を収録。

主要目次

〈令和元年10月分〜12月分〉

一 国税通則法関係
(重加算税の意義)
1 相続財産の一部について、相続人がその存在を認識しながら申告しなかったとしても、重加算税の賦課要件は満たさないとした事例(平成27年4月相続開始に係る相続税の重加算税の賦課決定処分・一部取消し・令和元年11月19日裁決)


(重加算税 従業員の行為)
2 請求人の従業員が、架空の請求書を作成して請求人に交付した一連の行為は、請求人による行為と同視できないとした事例(①平成27年4月1日から平成28年3月31日まで及び平成28年4月1日から平成29年3月31日までの各事業年度の法人税に係る重加算税の各賦課決定処分、②平成27年4月1日から平成28年3月31日までの課税事業年度の地方法人税に係る重加算税の賦課決定処分、③平成28年4月1日から平成29年3月31日までの課税事業年度の地方法人税に係る重加算税の賦課決定処分、④平成27年4月1日から平成28年3月31日まで及び平成28年4月1日から平成29年3月31日までの各課税期間の消費税及び地方消費税に係る重加算税の各賦課決定処分・②全部取消し、①③④一部取消し・令和元年10月4日裁決)


(重加算税 隠ぺい、仮装の認定 認めなかった事例)
3 当初から法定申告期限までに申告しないことを意図し、その意図を外部からもうかがい得る特段の行動をしたとは認められないとして重加算税の賦課決定処分を取り消した事例(平成27年4月1日から平成28年3月31日までの事業年度の法人税の決定処分及び重加算税の賦課決定処分、平成27年4月1日から平成28年3月31日までの課税事業年度の地方法人税の決定処分及び重加算税の賦課決定処分・一部取消し・令和元年11月20日裁決)


(重加算税 隠ぺい、仮装の認定 認めなかった事例)
4 請求人が法定申告期限までに相続税の申告をしなかったことについて、国税通則法第68条第2項の重加算税の賦課要件を満たしているとはいえないとした事例(平成28年11月相続開始に係る相続税の重加算税の賦課決定処分・一部取消し・令和元年12月18日裁決)


二 所得税法関係
(譲渡所得 取得価額の認定 その他)
5 請求人が相続により取得した上場株式の譲渡所得に係る取得費は、当該株式の被相続人への名義書換日を取得時期とし、その時期の相場(終値)によって算定することも合理的な取得費の推定方法であると判断した事例(平成28年分の所得税及び復興特別所得税の更正処分・一部取消し・令和元年11月28日裁決)


三 相続税法関係
(財産の評価 宅地及び宅地の上に存する権利 各影響要因に基づく加減)
6 評価対象土地はマンション適地と認められることから広大地には該当しないが、当該土地の評価に当たり控除すべき土壌汚染の浄化費用に相当する金額は、土壌汚染対策工事見積金額の80%とするのが相当であると判断した事例(平成27年1月相続開始に係る相続税の更正処分・一部取消し・令和元年11月12日裁決)

関連書籍

表紙画像: 最近の税務争訟ⅩⅨ最近の税務争訟ⅩⅨ

佐藤 孝一 著

2023年5月22日 発売

オンラインブックショップで購入

表紙画像: 裁決事例集(第128集)裁決事例集(第128集)

大蔵財務協会 編

2023年5月16日 発売

オンラインブックショップで購入

表紙画像: 裁決事例集(第127集)裁決事例集(第127集)

大蔵財務協会 編

2023年2月15日 発売

オンラインブックショップで購入

表紙画像: 詳解 財産・資産評価の実務研究詳解 財産・資産評価の実務研究

野村資産承継研究所 監修 / 品川 芳宣 著

2022年12月12日 発売

オンラインブックショップで購入