ひとり税理士の自宅仕事術
著者 | 井ノ上 陽一 著 |
---|---|
書籍カテゴリー | その他全般(税務関係) |
刊行日 | 2021年3月12日 刊行 |
ISBN | 978-4-7547-2883-0 |
ページ数 / 判型 | 284ページ / B6判 |
定価 | 税込2,090円(本体1,900円+税10%) |
本書の内容
事務所を持たず、形だけ自宅を事務所にするいわゆる「自宅兼事務所」とは異なり、自宅で仕事をしつつも、柔軟に変化に対応できるよう工夫していく「自宅仕事術」と著者が名付ける仕事のスタイルについて、集中する秘訣や環境整備、非同期型コミュニケーションやペーパーレス、外部とつながる工夫など、さまざまな視点から語る「ひとり税理士」シリーズの第5弾!
主要目次
はじめに
第1章 自宅仕事のメリット
1 事務所を持てない税理士なんて失格
2 事務所を借りていた理由
3 事務所を自宅にしたのは勇気が必要だった
4 新型コロナ以前から自宅仕事にしていた理由
5 セーフティネットとしての自宅仕事
6 自宅仕事にはデメリットもある
7 「自宅仕事術」の練習が必要
第2章 自宅仕事でも集中する工夫
8 自宅で仕事に集中できるかどうか
9 自宅仕事こそ早起きが大事な理由
10 スタートダッシュのためにパソコンの電源を切らない
11 iPad、パソコンで朝一番にサイトをチェックする
12 やるべきことを朝、計画する
13 自分で締め切りをつくる
14 ランチまでの締め切り効果を活用
15 集中するための効率化
16 今の環境で集中できるようにする
17 集中力を乱す電話を使わない
17 12時間ネットを断つ
19 ネットサーフィンのチェックにブラウザの履歴を使う
20 自宅でも同じ場所で仕事をしない
21 気分転換にカフェを使う
22 集中するために仕事を切り替える
23 TV、動画、音楽、ながら仕事は効率がよいのか
24 眠くなったときの対処
25 PS5、Switchがあっても仕事ができる
第3章 自宅仕事の環境整備
26 大きい机を買おう
27 デュアルディスプレイで仕事をする場所を広くする
28 自宅ではデスクトップパソコンではなくノートパソコン
29 家賃が浮くからこそパソコンに投資
30 自宅仕事を快適にするのは、座る場所
31 自宅のネット環境を見直そう
32 ネットがつながらなくなった場合の対処
33 オンライン打ち合わせツールを使いこなそう
34 オンライン打ち合わせで必要なカメラ・マイク・スピーカー
35 コード・ケーブルはチューブでの整理
36 AIスピーカーの使いみち
37 暑さ、寒さへの対処方法
38 最低限欠かせないセキュリティ
39 話すことによる情報漏洩をなくす
40 自宅仕事に適した物件に引っ越しする
41 いざというときは会議室を借りる
第4章 自宅仕事で紙を使わない工夫
42 自宅だからこそ紙をなくさなければいけない
43 紙を出すことをなくすペーパーレス
44 紙で受け取ることをなくすペーパーレス
45 ディスプレイを使えばペーパーレスが進む
46 タブレットでペーパーレスが進む
47 ペーパーレスでもスキャナーはいらない
48 ペーパーレスの第一歩は、申告書控
49 今日からペーパーレスにする
50 データ整理がペーパーレスの鍵
51 ペーパーレスでの申告書チェックのやり方と注意点
52 Google Keepでチェックリスト
53 データで共有するメリット
54 年末調整のペーパーレス化
55 納付書いらず! e-Taxでの手続き
56 デジタルでスケジュール管理
57 ペーパーレスで郵送できるWebゆうびんを使う
第5章 自宅仕事でのコミュニケーション
58 コミュニケーションは非同期
59 「メールでよい」ではなく「メールがよい」
60 メールの言葉をやわらかくする
61 メールできちんと伝える
62 オンライン打ち合わせに慣れるには
63 チャットに気をつける
64 オンライン打ち合わせは危険
65 オンラインで話す場合の注意点
66 オンライン打ち合わせでペンを使う方法
67 夜はメールしない
68 金曜日、夕方もメールしない
第6章 自宅仕事で外部とつながる工夫
69 外部とゆるくつながる工夫
70 インプットで外部とつながる
71 TVをみないことで時間をつくる
72 雑談不足をどうするか
73 自宅にいながら人と出会う
74 オンラインセミナー、研修の疲れない受け方
75 自宅での読書がはかどるブックオフ
第7章 自宅にいながら営業するには
76 自宅で集中できる仕事の依頼を受けるには
77 会えない時代の営業
78 名刺交換なしで営業するには
79 営業をITでなんとかする
80 「できますよ」で仕事が増える
81 動画で自分の人となりを伝える
82 オンライン相談の窓口をつくる
第8章 プライベートの効率化
83 家事も効率化を考える
84 家事効率化アイテム
85 ネットで食材を買う
86 サブの冷凍庫があると買い物・料理が楽
87 オートロックで手間を減らす
88 時間をかけて掃除しない 5分27捨
89 コンテナで整理整頓
90 不要なものを売る・捨てる
91 自宅で日常的にできる効率化の練習
92 誰かの時間を奪っていないか
93 「ゼロにする」という選択
第9章 自宅仕事とプライベートの融合
94 自宅仕事とプライベートの切り分けをしない・切り替える
95 家族との時間と自宅仕事のバランス
96 娘と自宅仕事を両立するためにしていること
97 家族に仕事を頼むかどうか
98 仕事をふるなら人類以外
99 家族の休日にする仕事
100 土日を休んで平日の圧縮効果を狙う
101 外出せずにおいしい朝食をとる
102 仕事中にランチをつくる楽しみを持とう
103 睡眠時間を削らないと決める
104 自宅でできる運動
105 習慣は毎日か、平日のみか
106 自宅仕事とプライベートを融合すれば、人生を楽しめる
あとがき