国税速報バックナンバー
平成20年10月27日(第6024号)
税制改正情報
事業承継税制の改正と動向 ⑦ 遺産取得課税方式への変更・Ⅱ / 税理士法人 深代会計事務所 代表社員 事業承継支援センター検討委員会委員 深代 勝美
今回は現行の法定相続分課税方式の問題点を整理するとともに、遺産取得課税方式における疑問点をさぐる。
遺産取得課税方式では、取得者ごとに税金を計算するので、自己の財産額が分かれば正確な税額の計算はできるが、全体の財産が分からなければ遺産分割協議ができない、税務調査で申告漏れを把握することが困難、などの問題点が指摘されている。
税務解説
9月決算法人の申告上の留意点 (2) / 編集部
税の小径
修繕費とされる20万円未満の金額について
/ 税理士 宮下裕行
会計解説
5分でわかる最近の会計学 No.6 企業集団で見る会計
/ 弘前大学人文学部 准教授 柴田英樹
税のことば
公益認定における行政庁
タックスナウ
- 国税関係のオンライン利用率目標は25年度末で65%
- 自己株取得のルールが大幅に緩和~適用期間は12月末まで~
- 「資本的借入金」を用いた再生支援手法を活用~中企庁~
- 低炭素社会実現に向けた地球環境税~環境省が検討を開始~
- 有限責任監査法人制度に関するQ&A~会計士協会から~