国税速報バックナンバー

令和2年12月7日(第6636号)

数か月程度の未収では貸倒れとして認められず貸倒引当金の繰入れの検討を~新型コロナの影響による売掛金等の税務上の取扱い~

電子帳簿等保存制度の見直し、退職所得課税の適正化などを議論~自民税調が令和3年度税制改正の主要項目を議論~

注目非公開裁決事例

全体として一の物である本件プラントは課税期間の末日までに引渡しを受けていないから課税仕入れに係る支払対価の額はないとされた事例【令和2年1月16日東裁(諸)令元第59号】

編集部

役員給与課税制度の論点と実務㉓

新型コロナウイルス感染症の影響による役員報酬減額期間中の退職役員に係る退職給与支給額の計算における最終報酬月額

税理士 衛藤 政憲

相談事例を相談の背景から整理する

実務の要点ピックアップ ① 資本的支出

税理士 白坂 博行

厳選判決・裁決例詳解

必要経費該当性に争いのある支出については、納税者がその該当性を立証すべきであるとされた事例【大阪高裁平成30年5月18日判決(棄却)】

税理士 池本 征男

疑問相談 国際課税(法人税)

過大支払利子税制の適用免除基準

●デロイト トーマツ税理士法人 タックス コントラバーシーチーム パートナー 山川 博樹
マネジャー 梅本 淳久

再確認したい税務基礎講座(所得税) 

各種所得の計算で収入を計上する日

タックスファイル 

税関における輸出入等に関する業務の処理/医療費控除を受ける場合の医療費通知書(医療費のお知らせ)の添付

ウィークリーダイジェスト 

地方財政審議会が令和3年度税制改正で意見を総務相に提出/国税庁が「質疑応答事例」を更新し12事例を追加

ホームページ更新情報 

令和2年10月27日~11月26日

最新号・定期購読のご案内