国税速報バックナンバー
令和3年3月29日(第6651号)
利益剰余金と資本剰余金の双方が原資の剰余金の配当は「資本の払戻し」に~「剰余金の配当の取扱い」で最高裁判決~
注目非公開裁決事例
内縁関係にある者が受けた生活費や学費は贈与税の課税対象になるとされた事例【令和2年4月16日名裁(諸)令元第24号】
編集部
税務解説
3月決算法人の申告上の留意点 ⑴
編集部
新法令解釈通達解説
令和2年9月30日付課法2-33ほか2課共同「グループ通算制度に関する取扱通達の制定について」(法令解釈通達)の趣旨説明について《主要制定項目部分》⑶
北田 泰隆
疑問相談 法人税
一括償却資産の償却額を翌期以降に繰り延べることの可否
税理士 橋本 満男
税制改正フォーカス
納税管理人制度の拡充
困ったときのワンポイントアドバイス
上場株式評価損を計上後、法人税申告前に株価が上がった場合
タックスファイル
特定の役員を被保険者として支払う医療保険料の給与該当性/消費税等の額が区分記載された契約書等の記載金額
ウィークリーダイジェスト
総務省が自動車、軽自動車の保有関係手続について通知/令和3年1月末までの地方税の徴収猶予申請の許可件数等を公表