国税速報バックナンバー

令和3年11月15日(第6682号)

まだ事業を廃止していない旨の届出を12月14日までに管轄登記所に提出~令和3年度の休眠会社等のみなし解散~

税務解説

-令和3年10月1日から登録申請の受付開始-適格請求書等保存方式(インボイス制度)の実務検討⑴

税理士 中村 茂幸

国税庁の幹部に聞く

コロナ禍でも大口・悪質事案の税務調査を的確に実施~星屋和彦国税庁課税部長~

税務解説

令和3年分 年末調整のポイント⑶

税理士 杉尾 充茂

税務解説

9月決算法人の申告上の留意点⑻

編集部

疑問相談 所得税

寄附金領収書の記載事項・寄附金税額控除の対象法人となるための手続

税理士 鈴木 修

タックスファイル 

中小企業倒産防止共済制度である経営セーフティ共済とは/e-Taxソフト(WEB版)で登録申請手続を代理送信する場合の注意点

ウィークリーダイジェスト 

「令和2事務年度法人税等の申告(課税)事績の概要」を公表/公表サイトで適格請求書発行事業者の登録情報の検索が可能に

税収 

令和3年度令和3年9月末税収

国税庁法令解釈通達等

  • 「令和3年分の基準年利率について」の一部改正について(課評2-70)
  • 「租税特別措置法に係る所得税の取扱いについて」の一部改正について(課個2-23)

最新号・定期購読のご案内