国税速報バックナンバー
令和4年12月26日(第6737号)
機能の効用を維持するために必要な修正であれば修繕費に該当~消費税のインボイス制度の実施に伴うシステム修正費用の取扱い~
令和4年4月から6月までの裁決5事例が公表
税制改正情報
令和5年度税制改正大綱の概要
編集部
法人税実務事例検討
外貨での仕入代金のヘッジ目的で行った外貨預金の税務上における繰延ヘッジ処理の取扱い
税理士法人ゆいアドバイザーズ アドバイザー 税理士 石田 昌朗
相談事例を相談の背景から整理する
実務の要点ピックアップ ⑩ 賃貸用ビルの相続
税理士 白坂 博行
厳選判決・裁決例詳解
相続税の申告書に計上された預貯金口座から出金された現金並びに配偶者名義及び次男名義の預貯金が被相続人の収入を原資とするものと断定することができず、相続財産に当たらないとして課税処分を取り消した事例【国税不服審判所令和4年2月15日裁決】
税理士 佐藤 孝一
疑問相談 資産税(財産評価)
単独取得地と共有取得地が隣接している場合の1画地の判定
税理士 萩原 吉宏
タックスファイル
配当期待権を取得した相続人の配当所得の計算(所法67の4)について/マイナンバーカードは住民票の写しや課税証明書などの取得でメリット
ウィークリーダイジェスト
「令和3事務年度の法人税等の調査事績」を公表
国税庁法令解釈通達等
- 「令和4年分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等について」の一部改正について(課評2-66)