国税速報バックナンバー
令和6年3月18日(第6795号)
金融機関での振込手数料等は通帳等と適格簡易請求書を保存~インボイス制度に関する多く寄せられる質問~
非居住者の同一生計配偶者等は定額減税額の計算に含めない~令和6年分所得税の定額減税Q&A~
注目非公開裁決事例
13年間もの長期にわたり青色申告書により確定申告を行っていた法人に対し白色申告であるとして更正処分を行ったことが信義則に反して違法になるか争われた事例【令和5年2月9日関裁(法)令4第26号】
編集部
税務解説(法人税)令和6年3月期の中小企業者等に対応
賃上げ促進税制の適用における留意点⑴ -中小企業者等向け制度の確認-
税理士 栁沢 徹
資産税の重要項目
贈与税の課税財産 ~著しく低い価額の対価による財産の譲受け~
税理士 香取 稔
疑問相談 法人税
同業者から購入し使用している設備(中古資産)に係る減価償却費の計算
税理士 髙宮 洋一
税制改正フォーカス
租税特別措置の適用実態
タックスファイル
相続税法13条の債務控除が認められる確実な債務とは/e-Taxソフトの改修のため税務代理権限証書等の提出等で利用を制限
ウィークリーダイジェスト
定額減税の概要等に関する給与支払者向けの説明会を開催/学校法人への財産の贈与等に係る譲渡所得の非課税取扱いを公表/電話等の事前予約による申告相談体制への移行を公表/3月18日~24日、NISAに係る届出事項等のe-Taxでの受付が制限/e-Taxで3月25日以降に法人税申告を行う法人に注意喚起
税収
令和5年度令和6年1月末税収