東京開催『固定資産の税務と法務(減価償却・圧縮記帳等の重要事例を解説)』東京税理士会認定研修のご案内
このセミナーは終了しました。最新のセミナーはこちらでご確認ください。
【東京税理士会認定研修】
平成28年度の税制改正において、減価償却資産の償却方法の改正が行われましたが、法人企業が有する土地や建物をはじめとする固定資産をめぐる法人税務は、圧縮記帳や減価償却はもとよりグループ法人税制における取扱いなど多岐にわたる法人税制度の適用に関する理解が求められます。
本セミナーでは、「税務」と「法務」の両面から減価償却を含む「固定資産」に関する項目について解説を行います。具体的には、固定資産の「取得価額」「減価償却」「耐用年数」「交換」「収用」「買換え」「組織再編税制」「グループ法人税制」等に項目を分けて解説します。
【日 時】
2017年1月27日(金) 13:30~16:30(受付開始 13:00)
【会 場】
中央大学駿河台記念館 670号室
東京都千代田区神田駿河台3-11-5
地図
- 交通 : JR中央・総武線「御茶ノ水駅」から徒歩3分
- 交通 : 東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」からの徒歩6分
- 交通 : 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」から徒歩5分
【講 師】
■税理士 櫻井 光照 (さくらい みつあき)
国税庁課税部法人税課審理係、東京国税局課税二部法人税課・審理係長、同局課税二部法人課税課・課長補佐、同局課税一部審理課・課長補佐(総括・組織再編・事前照会担当)、同局課税一部国税訟務官室・国税訟務官(組織再編・連結納税担当)、同局調査一部・特別国税調査官(組織再編・連結納税担当)、国税庁税務大学校研究部・教授(組織再編・国際担当)、税理士登録<主な著書>
「役員の税務と法務」「有価証券の税務と法務」「債権の税務と法務」「固定資産の税務と法務」「株式報酬の税務と法務」いずれも大蔵財務協会発行)ほか多数。
【テキスト】
『平成28年版 固定資産の税務と法務』(平成28年7月刊/大蔵財務協会)
【受講料】
1名につき 14,000円(税込・テキスト代等を含む)
なお、下記テキストをお持ちの方、弊会発行「国税速報」「税のしるべ」読者の方の受講料は以下のとおり割引価格となります。
・国税速報・税のしるべ読者の方でテキストを持参する 8,000円(税込)
・国税速報・税のしるべ読者の方でテキストを持参しない 11,200円(税込)
・未購読者の方でテキストを持参する 10,000円(税込)
【お申込方法】
以下のメールフォームよりお申し込みください。お申込み受付け後、受講票・請求書・振替用紙・会場案内をお送りいたします(開催日の約1ヵ月前から)。
- 東京開催『固定資産の税務と法務』 申し込みフォーム
【お問い合わせ先】
一般財団法人 大蔵財務協会 (担当 : 総務部)
〒102-8335 東京都千代田区三番町 30 - 2
- TEL : (03) 3265 - 4145
- FAX : (03) 3264 - 2187
- E-mail : seminar@zaikyo.or.jp
※ セミナーについて、会場へのお問合せはご遠慮下さい。
※ 自然災害、交通機関のトラブル等の影響により、やむを得ず開催の延期または中止をさせていただく場合がありますことを予めご了承お願い申し上げます。
開催前・参加者募集中のセミナー
- 2025年6月30日 開催『借地権の評価実務』(事例編)(大阪)
- 2025年6月17日 開催『借地権の評価実務』(事例編)(名古屋)
- 2025年5月13日 開催『借地権の評価実務』(事例編)(東京)