税理士が実務で求められる
不動産取引の基本的事項と税務の知識
このセミナーは終了しました。最新のセミナーはこちらでご確認ください。
土地や建物を売買したときや相続・贈与など、不動産が動いたときに必ず発生するのが税金です。資産税に携わる税理士としては、不動産取引についての相応な知識を持って、実務に当たることが求められます。
本セミナーでは、不動産取引の基礎的な知識を身につけたい税理士の方に向け、不動産取引の概要、取引慣行等の基本的な事項とともに、不動産取引に伴って発生する税務について解説いたします。

【日 時】
2021年1月22日(金) 13:30~16:30
【受講方法】
■オンラインセミナー(ライブ配信)を受講される際は、必ず「オンラインセミナーのご受講にあたって」をご確認ください。
【講 師】
■税理士・不動産鑑定士 國武 久幸(くにたけ ひさゆき)
昭和55年より、東京国税局及び同局管内税務署に勤務し、同局資産税課を最後に退職(平成7年)。大和不動産鑑定株式会社勤務(同8年)、國武税理士事務所開設(同9年)、有限会社國武不動産鑑定設立(同10年、11年に株式会社に組織変更)。【受講料】
1名につき 12,000円(テキスト代・税込)
「国税速報」「税のしるべ」の購読者は割引価格9,600円となります。
【お申込方法】
以下の申込フォームよりお申込みください。開催日の1ヶ月前になりましたら、請求書等をお送りいたします。
- オンライン型:『税理士が実務で求められる不動産取引の基本的事項と税務の知識』申込フォーム
【お問い合わせ先】
一般財団法人 大蔵財務協会 (担当 : 総務部)
〒130-8585 東京都墨田区東駒形1-14-1
- TEL : (03) 3829 - 4150(平日9時15分~17時15分)
- E-mail : seminar@zaikyo.or.jp
※ 定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにお申込みください。
※ 今後の新型コロナウイルス感染症の状況や自然災害等の影響によりやむを得ず中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
開催前・参加者募集中のセミナー
- 2023年12月12日 開催【会場/ライブ・アーカイブ配信】特例承継計画の提出期限間近に行う 事業承継税制についての再確認
- 2023年12月 7日 開催【会場/ライブ・アーカイブ配信】相続対策のための計画的生前贈与のシミュレーション 新制度移行直前~駆け込み贈与対応・改正マンション評価の最新情報‼
- 2023年11月27日 開催【応用編】『借地権(底地権)の評価実務』 判断に悩む事例を裁決事例から検証!!(福岡)
- 2023年11月17日 開催市街地周辺土地の評価の実務 地積規模の大きな宅地などの評価額に大きな差が出る評価上の重要ポイント(東京)
- 2023年10月20日 開催『借地権(底地権)の評価実務』 地主(貸主)が個人である場合の取扱いを中心として(福岡)
- 2023年10月19日 開催【ライブ・アーカイブ配信】解散に伴う実務解説と注意事項
- 2023年10月10日 開催【応用編】『借地権(底地権)の評価実務』 判断に悩む事例を裁決事例から検証‼(名古屋)