不動産譲渡の取得費が不明な場合の実務対応
~税務調査で否認されないためのポイント

このセミナーは終了しました。最新のセミナーはこちらでご確認ください。

 セミナーでは、譲渡所得の申告で資料の紛失などによって、実際の取得費が不明の場合の実務的対応として、5%の概算取得費によらない推計方法の適否、変動率以外の推計などについて、裁決事例などを踏まえて解説いたします。また、申告後の調査等で否認されないためのポイントなどを実際の事例などを交えてお話します。
 
<主な内容>
1.譲渡所得の基本
2.取得費の確認/買換え等の場合、相続等の場合その他
3.取得費が不明の場合の取り扱い/国税庁HP、裁決事例等
4.取得費が不明の場合の実務対応/変動率による推計、その他の推計
5.申告後の調査等で否認されないためのポイント/資料の捜索、実際の申告事例
6.今後の課題

【日 時】

 2021年10月26日(火)  13:30~16:30 

【受講方法】

■オンラインセミナー(ライブ配信)を受講される際は、必ず「オンラインセミナーのご受講にあたって」をご確認ください。

【講 師】

■税理士・不動産鑑定士 國武 久幸(くにたけ ひさゆき)

昭和55年より、東京国税局及び同局管内税務署に勤務し、同局資産税課を最後に退職(平成7年)。大和不動産鑑定株式会社勤務(同8年)、國武税理士事務所開設(同9年)、有限会社國武不動産鑑定設立(同10年、11年に株式会社に組織変更)。

<主な著書>
『税理士に求められる 不動産取引と税務の知識』(大蔵財務協会)
『相続税・贈与税の実務土地評価』(大蔵財務協会)

【受講料】

1名につき 11,000円(テキスト代・税込)

「国税速報」「税のしるべ」の購読者は割引価格8,800円となります。

【テキスト】

レジュメを事前に送付いたします。※受講日1週間前までに送付させていただきます。

【お申込方法】

以下の申込フォームよりお申込みください。開催日の1ヶ月前になりましたら、請求書等をお送りいたします。

【お問い合わせ先】

一般財団法人 大蔵財務協会 (担当 : 総務部)
〒130-8585 東京都墨田区東駒形1-14-1

  • TEL : (03) 3829 - 4150(平日9時15分~17時15分)
  • E-mail : seminar@zaikyo.or.jp

※ 定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにお申込みください。

※ 今後の新型コロナウイルス感染症の状況や自然災害等の影響によりやむを得ず中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

開催前・参加者募集中のセミナー