『借地権(底地権)の評価実務』
地主(貸主)が個人である場合の取扱いを中心として(福岡)
このセミナーは終了しました。最新のセミナーはこちらでご確認ください。
借地権評価は、難解であると言われています。そこで、今回の研修会では、下記の研修内容のとおりに、借地権評価に必要な基礎知識の確認から実務上誤りやすい必須習得項目までの確認を行うことにします。
(1) 借地権の意義(2) 借地権の設定方式(税務上)
① 権利金方式
② 相当の地代方式
③ 無償返還の届出書方式
④ 使用貸借方式
(3) 地主(貸主)が個人である場合の評価上の留意点
① 『地主(貸主):個人、利用者(借主):個人』で使用貸借とされている場合の評価
(イ) 自用地評価とされる場合
(ロ) 貸宅地評価とされる場合
② 『地主(貸主):個人、利用者(借主):法人』で使用貸借とされている場合の評価
(イ) 自用地評価とされる場合
(ロ) 貸宅地評価とされる場合
【日 時】
2023年10月20日(金)10:00~17:00
※ 研修時間は6時間となります。
【会 場】
福岡県中小企業振興センター・会議室
福岡市博多区吉塚本町9番15号
地図
- 交通:JR吉塚駅・徒歩0分、地下鉄馬出九大病院前・徒歩10分
【テーマ】
『借地権(底地権)の評価実務』 地主(貸主)が個人である場合の取扱いを中心として
【講 師】
■ 税理士 笹岡 宏保(ささおか ひろやす)氏
昭和37年兵庫県神戸市出身。平成3年笹岡会計事務所設立。現在、多くのクライアントの税務申告代理を行っている一方、各税理士会の「統一研修会」等の資産税の講師として活躍している。<主な著書>
『<相続税・贈与税>財産評価の実務』(清文社)
『Q&A 税理士のための税務判断実務マニュアル』(清文社)など他多数。
【受講料】
1名につき 18,000円(税込・レジュメ代を含む)
※「国税速報」「税のしるべ」の購読者は割引価格14,400円となります。
【お申込方法】
以下の申込フォームよりお申込みください。
開催日の1ヶ月前になりましたら、請求書等をお送りいたします。
- 福岡開催 『借地権(底地権)の評価実務』 申込フォーム
【お問い合わせ先】
一般財団法人 大蔵財務協会(西部事務所)
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1-13-6 いちご博多イーストビル2階
- TEL : (092) 472 - 7047
- FAX : (092) 472 - 0347
- E-mail : seminar@zaikyo.or.jp
※ 定員になり次第締め切らせていただきます。お早めにお申込みください。
本セミナー受講の中国、九州北部、南九州、沖縄の各理士会の会員税理士の方は、税理士会の研修制度における「その他研修」(各事業年度18時間が限度)として、当協会が一括してそれぞれ所属会に申請を行いますので、個別の申請は不要です。
開催前・参加者募集中のセミナー
- 2024年12月12日 開催譲渡所得だけでなく「相続税対策にもつながる空き家特例」と「マンション評価」(名古屋)
- 2024年12月 6日 開催譲渡所得だけでなく「相続税対策にもつながる空き家特例」と 「マンション評価」(福岡)
- 2024年11月28日 開催(裁決事例・裁判例に学ぶ)『譲渡(土地・建物)所得の悩ましい事例検証』(福岡)
- 2024年11月20日 開催【福岡会場/ライブ・アーカイブ配信】組織再編税制の基礎
- 2024年11月14日 開催譲渡所得だけでなく「相続税対策にもつながる空き家特例」と 「マンション評価」(大阪)
- 2024年11月14日 開催【ライブ・アーカイブ配信】インボイス制度、電帳法運用開始後の税務行政のDX化と経理業務のデジタル化
- 2024年10月23日 開催【ライブ・アーカイブ配信】企業の保険をめぐる税務
- 2024年10月10日 開催【ライブ・アーカイブ配信】専門家としての遺言書作成、生前贈与、不動産管理法人、生命保険の活用による税務実務
- 2024年10月 8日 開催(裁決事例・裁判例に学ぶ)『譲渡(土地・建物)所得の悩ましい事例検証』(名古屋)