【ライブ・アーカイブ配信】
税理士に求められる 不動産譲渡の税務実務
※アーカイブ配信 1月31日(金)~2月13日(木)

 前半は、居住用の特例について、書籍(第1部)と別紙事例を使用して解説いたします。①居住用財産を譲渡した場合の3,000万円特別控除(自宅・空き家)(措法35)、②居住用財産を譲渡した場合の軽減税率(措法31の3)、③居住用財産を譲渡した場合の譲渡損失及び繰越控除の特例(措法41の5、同法41の5の2)。

 後半は、書籍(第2部)において、50事例のうち、さらに厳選した事例について、調査事例等も含めて、より実務的な事項を解説します。

【日 時】

2025年1月24日(金)13:30~16:30

【受講方法】

■オンライン型(ライブ・アーカイブ配信での受講)
必ず「オンラインセミナーのご受講にあたって」をご確認ください。

【テーマ】

『税理士に求められる 不動産譲渡の税務実務』

【講 師】

■税理士・不動産鑑定士  國武 久幸(くにたけ ひさゆき)氏

東京国税局及び同局管内税務署(武蔵府中署、練馬署、豊島署、柏署、向島署、成田署、品川署)に勤務。同局資産課税課を最後に退職。大和不動産鑑定株式会社勤務。國武税理士事務所開設、株式会社國武不動産鑑定設立。


■税理士・不動産鑑定士  関原 敎雄 (せきはら のりお)氏

東京国税局及び同局管内税務署で個人課税(所得税・消費税の税務調査、税務相談、資料情報、審理指導)、資産課税(相続税・贈与税・譲渡所得の税務調査、路線価作成、審理指導)の事務に従事。その後、同局を退職後、関原教雄税理士事務所、エス・アセット株式会社を設立。


【配信方法】

  • ライブ配信
  • ライブ配信は生中継ですので、後日ご視聴いただくことはできません。

    ※ セミナー終了後におきまして、差額(3,000円 税込/「国税速報」「税のしるべ」の購読者は割引価格2,400円となります)をお支払いいただければ、アーカイブ配信もご視聴いただけます。

  • アーカイブ配信
  • 2025年1月24日(金)に収録したものを、後日録画配信コンテンツでご視聴できるものです。

    ➡ 配信期間:2025年1月31日(金)9:00~2月13日(木)23:59 ※ 当日のライブ配信もご視聴いただけます。

【受講料】

  • ライブ配信/1名につき 14,000円(テキスト代・税込)
  • (「国税速報」「税のしるべ」の購読者は割引価格11,200円となります)
  • アーカイブ配信/1名につき 17,000円(テキスト代・税込)
  • (「国税速報」「税のしるべ」の購読者は割引価格13,600円となります。※当日のライブ配信も視聴可)

【テキスト】

『税理士に求められる不動産譲渡の税務実務』(2024年11月刊/大蔵財務協会)

【お申込方法】

以下の申込フォームよりお申込みください。
開催日の1ヶ月前になりましたら、請求書等をお送りいたします。

【お問い合わせ先】

一般財団法人 大蔵財務協会(担当 : 総務部)
〒130-8585 東京都墨田区東駒形1-14-1

  • TEL : (03) 3829 - 4150(平日9時15分~17時15分)
  • FAX : (03) 3829 - 4004
  • E-mail : seminar@zaikyo.or.jp

年末年始における休業日:2024年12月28日(土)~2025年1月5日(日)
2025年1月6日(月)以降の対応になりますことご了承くださいませ。

本セミナーは税理士会認定研修ではございませんが、税理士会研修のうち「その他の研修」18時間に含めることができる可能性がございます。詳しくは所属の税理士会へお問合せをお願いいたします。

開催前・参加者募集中のセミナー